よくあるご質問①
よくあるご質問に少しずつお答えします。Q、「手ぶらでお越しください」と書いてありますが、子供はお道具を購入しなくてもよいのか?
A、購入しません。※太筆のみ購入します。
ここにかなりの拘りがあります。ご自身の子供の頃を思い出していただきたいです。
習字のお稽古後にすぐに筆を洗いましたか?
どこのお習字教室も自宅で筆を洗ってくるように伝えられると思います。
しかし‥洗ってくる子もいれば、洗ってこない子も必ずいます。
親はそのことにまず気がつきません‥気がつけないのです。仕事に子育てに忙し過ぎて筆を洗うどころではないのです。
(私も一人の親ですので、親御さんがどれだけ日々忙しいのかよく理解しております^_^)
子供は固まった筆を墨で柔らかくして、ボロボロの筆を使い続けることになります。
そのようなことを避けるために、当教室はすぐにその場で筆を私が洗い乾かし、教室で管理します。
よい状態の筆を維持できますので一年半は使うことができます。
細筆も私が一等品を貸し出し、質の良い状態で名前を書けるようにしています。
お子様にとっても親御さんにとっても通いやすい少人数お稽古を徹底し、お稽古内容にプライドを持って運営しております。
また、月謝には、お道具貸出代、紙代、下敷き代、硬筆用紙代、鉛筆代の全てが含まれております。
2025年04月29日 09:17