幼児から大人まで少人数クラスの習字なら静岡市葵区の『書道教室〜花はな〜』

書道教室には珍しい少人数の授業制で、幼児から大人まで一人ひとりの目的に合わせたお稽古が可能です。

ホーム ≫ ブログページ ≫

ブログページ

IMG_2210 (1)
開講当初からのメンバーが多い水曜クラスの10月号の清書です。

教室の子供たちは私の宝です。

大切に大切に教えています。

毎時間同じメンバーでお稽古することは、上達するためのよい環境だと考えています。

書くことだけに集中する環境と、少しのアドバイスを与えることが私の仕事です。

 
2019年09月26日 00:23

上を向いて歩こう

IMG_2029 (1)
上を向いて歩こう

涙がこぼれないように
2019年09月14日 00:19

書画展コンクール

IMG_1962
熊野の書画展コンクールにチャレンジしました。

書いた作品をマグカップやストラップにしてもらえます。

来年もチャレンジします(*^-^*)
2019年09月04日 13:37

作品作り

IMG_1920
書道史、臨書など古典の勉強だけをしてきた私ですが(それが書道の全てだと信じてきました)、最近はオリジナル作品を書いています。

それでも、必ず辞書を引きます。

子供達には徹底的に古典に基づいた書道を指導するように決めています。

インスタに作品を載せていますので、ぜひご覧ください。

 
2019年08月30日 18:53

幼児クラス

IMG_1953 (1)
幼児クラスのお稽古風景です。
今月の学習テーマは「漢数字」。

50分間、ずっと集中しています。よく頑張っています(*^-^*)
2019年08月28日 18:46

JA書道コンクール

IMG_1433_コピー
夏休みは、JA書道コンクールに向けてみんな頑張りました。
2019年08月27日 18:45

教室のロゴ

IMG-1673
書道教室~花🌸のロゴを作成しました。

大筆で書き、生花を散りばめ撮影をしました。

インスタ始めました。ホームページ下からご覧いただけます。日々、更新中です。
2019年08月23日 00:00

夏のお楽しみ

IMG-1575
子供達と夏の思い出を作りたく「夏のお楽しみ会」を三日間開催しました。

三メートル六十センチの流し素麺、うちわ作り、スーパーボールすくい(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 
2019年08月20日 23:49

7月競書誌

linecamera-shareimage (3)
みゆちゃん、彩音ちゃん、美月ちゃんの作品が選ばれました(*^-^*)
よく頑張りました。
2019年07月23日 18:36

持ち方

IMG-1216
細筆と鉛筆の持ち方は、似ていますが少し違います。

鉛筆を持つときに親指と人差し指は重なりませんが、小筆を持つときは親指が人差し指の上に重なります。

筆を紙に対して立てたいからです。筆は力の入れ具合によって、字の線が太くも細くも自由自在なので、筆を立てることが大切です。

 
2019年07月17日 00:29

書道教室 花HANA

【電話番号】
054-689-2686

【住所】
〒420-0803
静岡県静岡市葵区
千代田5丁目10-14

【電話受付時間】
8:00~20:00
(日曜・祝日除く)

【定休日】
日曜・祝日

教室概要・アクセス

ブログカテゴリ

月別ブログアーカイブ

2023 (1)

モバイルサイト

書道教室〜花HANA〜スマホサイトQRコード

書道教室〜花HANA〜モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!