幼児から大人まで少人数クラスの書道教室・習字教室なら静岡市葵区の『書道教室〜花はな〜』

書道教室には珍しい少人数の授業制で、幼児から大人まで一人ひとりの目的に合わせたお稽古が可能です。

ホーム ≫ ブログ ≫

ブログ

教室のロゴ

IMG-1673
書道教室~花🌸のロゴを作成しました。

大筆で書き、生花を散りばめ撮影をしました。

インスタ始めました。ホームページ下からご覧いただけます。日々、更新中です。
2019年08月23日 00:00

夏のお楽しみ

IMG-1575
子供達と夏の思い出を作りたく「夏のお楽しみ会」を三日間開催しました。

三メートル六十センチの流し素麺、うちわ作り、スーパーボールすくい(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 
2019年08月20日 23:49

7月競書誌

linecamera-shareimage (3)
みゆちゃん、彩音ちゃん、美月ちゃんの作品が選ばれました(*^-^*)
よく頑張りました。
2019年07月23日 18:36

持ち方

IMG-1216
細筆と鉛筆の持ち方は、似ていますが少し違います。

鉛筆を持つときに親指と人差し指は重なりませんが、小筆を持つときは親指が人差し指の上に重なります。

筆を紙に対して立てたいからです。筆は力の入れ具合によって、字の線が太くも細くも自由自在なので、筆を立てることが大切です。

 
2019年07月17日 00:29

!!

IMG-1245 (1)
「はーい!!先生撮るよ。」

「( ゚Д゚)!!ピース!」

水曜クラスのうるちゃんはいつも早く来てくれます。
この日は、お道具を準備中の私を私のカメラで撮影していました。
 
後で、データーを確認したら、玄関の絵画や石、外のお花など色々な物が撮影されていました。

うるちゃん視点の書道教室~花🌸をご覧ください(^^♪
2019年07月10日 00:05

ちいさな書道家

linecamera-shareimage (1)
豪雨でお休みの生徒が多い日でした。
人数が少ない日はチャレンジデーです(^^♪

半紙三枚判の大きさの作品作りに挑戦しました。

書く文字をきめ、字体を決めて、漢字を調べて。
最初は
「こんなのできないよ!!!」
と戸惑っていた子供たちでしたが、仕上げの落款(印)を押すときには、すっかり小さな書道家になっていました(≧▽≦)

 
2019年07月06日 13:19

実は

IMG-1174 (1)
私………若干、潔癖症です。

暇があれば掃除をしています。
子供たちのお稽古後は床や壁が墨だらけです。
墨を拭いて、床を磨くことにとてもやりがいを感じています。
(我が家は壁紙にも床にも墨が染み込まない加工をしてあります。皆さんのご自宅での墨汚れは注意してください💦)
この日も床をピカピカに、玄関もピカピカに✨。
仕上げにアレルギーや感染症予防にアルコールで拭いて一日が終わります。

今日もみがきあげましたーーー(⋈◍>◡<◍)。✧♡
2019年06月27日 22:30

幼児クラス

IMG-1025 (1)
幼児クラスの前半は書き方教室です。
この日は作文の学習をしました。

就学の際に困らないように、自信をもてるように!!という気持ちで教えています。


 
2019年06月26日 00:00

創作

IMG-0809 (1)

毎月の書誌課題のお稽古に加え、創作作品をお書きになる小野田さん。
その意欲に対して、いつも敬服しております。

次は半切サイズの作品にチャレンジしてみてはいかがでしょうか(*^-^*)?

 
2019年06月13日 23:41

大切な家族

IMG-0932 (1)
天国へ旅立ったワンちゃんの「ひびきちゃん」。
ご家族の思いを受けて、丁寧に、そして力強く書かせていただきました。
2019年05月28日 19:37

書道教室 花HANA

【電話番号】054-689-2686

【住所】〒420-0803 静岡県静岡市葵区千代田5丁目10-14

【電話受付時間】8:00~20:00(日曜・祝日除く)

【定休日】日曜・祝日

教室概要・アクセス

モバイルサイト

書道教室〜花HANA〜スマホサイトQRコード

書道教室〜花HANA〜モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!